『ロッテ』の『チョコパイ』から、期間限定味の『キャラメルミルフィーユ』が出たので購入しました!
筆者はキャラメル味のスイーツやお菓子、パンなどが大好きなので、買わずにはいられませんでした!
最近、キャラメル味の商品が多くて、続けてキャラメル味を堪能できて幸せな日々を送っていますw
夏になると塩キャラメルの商品が多く、冬は濃厚なキャラメル系!
キャラメルって季節関係なく美味しく食べれますよね〜
パッケージや原材料、栄養成分は?

まず、この『チョコパイ』のパッケージがズルいですよね!
『ハピネスモチーフシリーズ』の『王冠編』で、豪華でオシャレなデザインです!
『写真は味のイメージです』と書いておりますが、めちゃくちゃ美味しそうな『キャラメルミルフィーユ』ですよね、普通に食べたくなっちゃいます!
『チョコパイ』なのでミルフィーユのサクサク感は無いと思いますが、重要なのはキャラメル味です!!
真ん中の方には『キャラメルパウダー 0.5%使用、カラメルシロップ 0.13%使用』と書いてあるんですが、数字的には少ないように感じるんですがどうなんでしょう?

パッケージ裏の商品説明を見てみると、『元気な気持ちになれる色やケーキをモチーフにした「ハピネスモチーフチョコパイ」。第3弾は王冠✕ミルフィーユ。成功”や“栄光”を意味する王冠をあしらったパッケージと、フランス語では「千枚の葉」という意味で、幸せを重ねる”縁起の良いイメージのミルフィーユをチョコパイ独自の美味しさで表現しました。』と書いてあります。
ちなみに第1弾は『苺ティラミス』で、第2弾は『抹茶のオペラ』だったそうです。
どれも『チョコパイ』のチョコレートと合いそうというか、再現しやすいのかな?と思いますが、今回は『キャラメルミルフィーユ』でキャラメルだし、パイ生地のミルフィーユなので、再現度が気になるし、チョコの味が強そう…
横には『チョコパイ占い、個包装の裏側にメッセージがあるよ』と書かれています。
自分で楽しめるし、誰かに配る時にいいですよね!
その下には『チョコパイ』の説明があって、外側は『チョコレートコーティング』、生地は『香ばしいパイ風味のケーキ』、その間には『ほんのり苦みを効かせたキャラメルクリーム』と書いてあります。
『香ばしいパイ風味のケーキ』が既にチョコ感強そうなんですよね〜
パイ生地なので、せめてバター感があるといいな

原材料を見てみると、表のパッケージにも書いてあった『キャラメルパウダー』、『カラメルシロップ』は入っていますが、その他の材料が多すぎるので、なんだかキャラメル感は薄そうな感じがしてきました。
下には『この製品は洋酒を使用しています。』と書いてあるので、食べるタイミングやお酒の弱い方、お子様は注意が必要です。
栄養成分を見てみると、カロリーが155kcalで、脂質が9.1g、炭水化物が16.4gです。
では開封~

蓋を開けてみると、『ハッピークイズ』があります。
『1.パッケージ内で王冠をかぶっている人は何人いるかな? 』
『2.パッケージ内にハクチョウは何羽いるかな?』
『3. 今回のチョコパイは「ハピネスモチーフシリーズ」第何弾でしょうか? 』
(ヒントはパッケージの裏面にあるよ!)
『答えはパッケージの底面にあるよ!』
答えの画像は最後の方にのせます!
改めて思ったんですが、この『ハピネスシリーズ』の箱って見た目もオシャレだし、占いもクイズもあったり、色々楽しめていいですね!
『ロッテ』さんのこだわりが感じられます。


この『チョコパイ』は6個入りで、個包装の柄をよく見てみると、1個だけ別の柄がありました。
レアパッケージだといいな〜

『チョコパイハッピー占い』っていうのもあります!

袋から出してみると、見た目はいつもの『チョコパイ』です。キャラメルの香りがするかな?と思いましたが、チョコの甘い香りしかしませんでした。

ひっくり返しみても、いつもと変わらず。

量ってみると、31.5gでした。
記載されている量は31gです。

半分に切ってみると、『チョコレートコーティング』がパリっと、中はふんわり、しっとりした質感の切り心地です。
断面図を見てみると、パッケージの写真通りの見た目です。
EGOの感想
では実食〜
初めに言います、『チョコパイ』の優勝!
正直、『キャラメルミルフィーユ』感は一切ないです!
やっぱり外側の『チョコレートコーティング』が強い!
生地は『香ばしいパイ風味の生地』と書いてあったんですが、香ばしい感じもパイ風味もわかりませんでした。
いつもの『チョコパイ』に比べたら香りや味わいが違うものの、パイのサクサク感もないからミルフィーユの再現度はなし。
ただ、いつものふわふわした食感と、しっとりした生地感は変わらずの美味しさです。
中の『ほんのり苦みを効かせたキャラメルクリーム』は、確かにほろ苦さもあって、キャラメル感もほんのりあるんですが、どうしても外側の『チョコレートコーティング』がかき消すので、あまりキャラメルは感じられないかな〜
クリームは油脂感があるけど、軽めの口当たりです。
まず、あのイメージ写真のせいもあると思うんですが、せめてミルフィーユを再現するなら、生地の中にサクサクした食感が欲しかったかな〜
でも、これがあくまで『チョコパイ』だとわかったうえで食べた方がいいですね。
食感を変えすぎたりすると、『ロッテ』の『チョコパイ』ではなく別物になっちゃいますからね。
普段の『チョコパイ』から、別の味を求めてる人にはいいかもしれません。
キャラメル好きの筆者としては、キャラメルが大好きなので、しっかりしたキャラメル味を求めてる方には、あまりオススメできないかな…
冷やし食べは鉄板!
『チョコパイ』と言えば、冷やして食べる人も多いと思うので、冷蔵庫で冷やして食べてみました。
外はパリパリした食感で、生地も中のクリームもギュッとしまりが出て、お菓子なのにスイーツを食べてるような味わいになります。
普通に食べるよりは、冷やして食べた方が食感が出るし、キャラメル感はあるかな?
今回の再現度は低かったので、第4弾に期待したいです!
チョコパイに合う味と食感系だといいんですが。
ハッピークイズの答え!

パッケージの蓋の裏にあった『ハッピークイズ』の正解の画像がこちらです。
コメント