銀座コージーコーナーのエクレア《モカ》はクリームたっぷりで満場一致に納得!

当ページのリンクには広告が含まれています。
銀座コージーコーナーのエクレア《モカ》

『銀座コージーコーナー』の『エクレア』の『モカ』がスーパーの冷蔵コーナーに売っていて、気になって購入!
普段はないんですが、母の日という事で入荷していたようで、せっかくの機会なので買ってみました。

普通の『エクレア』もあったんですが、『モカ』が気になって悩んだ末、『モカ』にしました。
何気に『銀座コージーコーナー』の『エクレア』は初めて食べるかもしれません。

ちなみにこの『モカ』は2021年に放送された『ジョブチューン』で、『銀座コージーコーナー』の従業員がイチオシするスイーツを、スイーツ職人達がジャッジするというもので、満場一致を獲得した商品らしいです。
しかも『銀座コージーコーナー』の従業員イチオシスイーツランキング1位だそうです。
ナイスチョイスした筆者!!

商品説明を見てみると、『香り高い特製モカクリームは、自社工場で豆から抽出したエクレア専用コーヒーに、カスタードやクリームを合わせたもの。コーヒー豆にこだわり、香りと酸味の強いエチオピア産モ力など、4種類の豆を使用しています。さらに、バター風味のシュー生地には、コーヒーチョコをたっぷりとコーティング。 コーヒーの風味を存分に味わうことができ ます。』

コーヒー好きなので、モカとかそういう味が好きなので、コーヒーと一緒に食べたいと思います!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

銀座コージーコーナーのエクレア《モカ》

パッケージを見てみると、飾り気のないシンプルなデザインです。
下の方には『コーヒーのうち、モカ種30%使用』と書いてあります。

銀座コージーコーナーのエクレア《モカ》

パッケージ裏の原材料を見てみると、初めに『牛乳』がくるのでクリームたっぷりなのがわかりますね。
表のパッケージの下の方に書いてあった通り『コーヒー(モカ30%使用)』も入ってます。

銀座コージーコーナーのエクレア《モカ》

栄養成分を見てると、カロリーが214kcalで、脂質が13.4g、炭水化物が19.1gです。
ティータイムにコーヒーと合わせて食べたいスイーツです!

スポンサーリンク

では開封~

銀座コージーコーナーのエクレア《モカ》

開封してお皿に出してみると、表面のコーティングは『コーヒーチョコ』なので、ほんのりコーヒーの香りがしました!
コーティングはかなり薄めの印象です。

銀座コージーコーナーのエクレア《モカ》

ひっくり返してみると、綺麗な焼き色のシュー生地です。
持ってみた時に思ったのは、結構柔らかくふんわりしたシュー生地で、しっとりした質感でした。

銀座コージーコーナーのエクレア《モカ》

横には穴があるので、ここからクリームを注入してるようですね。

銀座コージーコーナーのエクレア《モカ》

量ってみると、80.0gでした。

銀座コージーコーナーのエクレア《モカ》

半分に切って断面図を見てると、『モカクリーム』が、隙間なくたっぷり入っています!
これは思う存分『モカ』を味わえそうです!
シュー生地は程よい密度で、少し厚めかな?
『コーヒーチョコ』のコーティングは薄め。

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
シュー生地は、断面図を見た時に厚みがあるように感じましたが、全然気になりませんでした!
パサつきもなくサクッとして、クリームが付いてる部分はしっとり、そしてふんわり歯切れのいい食感です。

中の『モカクリーム』は、とろっと滑らかな舌触りで、頬張るとクリームがこぼれ落ちそうなぐらいたっぷり入っています!
しかも端から端までしっかり入ってるので、思う存分に『モカクリーム』を味わえます!

『モカ』と言っても、コーヒーのほろ苦さはあるものの、苦味が強すぎないし、甘さもしっかりあるので、とても食べやすいと思います。
食べてると、コーヒーの香りもしっかりするので、コーヒー好きにはたまらないです!

見た目だと『コーヒーチョコ』のコーティングの薄さが気になってたんですが、中の『モカクリーム』を存分に味わう為には丁度いい薄さです!
甘さも風味も控えめなので、中の『モカクリーム』を邪魔しないコーティングです。

一流シェフの満場一致の理由に納得です!
確かに美味しいし、安くてコスパのいい商品だな〜と思いました。

『銀座コージーコーナー』に行って、普通の『エクレア』もそうですが、他の商品も食べてみたくなりました。
長年愛されてるには理由があるわけですね!
この『エクレア』の『モカ』、既に食べたことがあって、好きな方は多いと思いますがオススメです!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次