たっぷりチョコがけラスク《ホワイト》はチョコとラスクの一体感が美味しい!

当ページのリンクには広告が含まれています。
たっぷりチョコがけラスク《ホワイト》

『たっぷりチョコがけラスク』の『ホワイト』がスーパーで売ってて、パッケージを見た時に、あ!このデザインはオールハーツカンパニーだ!と思って、裏の製造者を見て正解!はい!即購入!!

筆者は『オールハーツカンパニー』の虜ですw
ここのお菓子大好きです!!特に『世にもおいしいブラウニー』シリーズ!
新しい味が出る度に買っちゃいます!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

たっぷりチョコがけラスク《ホワイト》

パッケージを見てみると、文字の書体が本当にオシャレです!
左下には『チョコレート博士テンパルのたっぷりチョコがけラスク』と書いてあります。
今回のは『ホワイト』なんで、白いパッケージなですが、他の味はその味をイメージした色になっているようです。

たっぷりチョコがけラスク《ホワイト》

パッケージ裏の原材料を見てみると、メインは『ホワイトチョコレート』、『小麦粉』、『食塩』、『パン酵母』と、かなりシンプルで少ない材料のラスクで、添加物も少なめです。

栄養成分を見てみると、カロリーが77kcalで、脂質が4.5g、炭水化物が8.4gです。
食後のデザートにも全然いけるカロリーです!
ティータイムなら2枚ぐらい食べてもいいですよね!

スポンサーリンク

では開封~

たっぷりチョコがけラスク《ホワイト》

開封してお皿に出してみると、少し欠けてしまってる部分がありますが、ラスクは繊細な商品なのでしょうがないですよね。
『ホワイトチョコ』は白く滑らかな見た目で、ラスクのふちにもチョコがかかっています。

たっぷりチョコがけラスク《ホワイト》

ひっくり返してみると、焼き色はほぼ付いてない、白く綺麗なパン生地です!
焼き色は外側だけのようですね。

たっぷりチョコがけラスク《ホワイト》

量ってみると、13.7gありました。

たっぷりチョコがけラスク《ホワイト》

半分に切ってみると、チョコレートはパリっと、ラスクはサクッとした切り心地でした。

断面図を見てみると、『ホワイトチョコ』はたっぷり?このラスクに対して、『ホワイトチョコ』がたっぷりなのかは食べてみないとわかりませんね。

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
まずビックリしたのが、ラスクってフランスパンみたいなハードでザクザクした食感が多いイメージなんですが、このラスクはサクサク歯切れのいい食感で、口溶けもいい生地感で凄い美味しい!
このタイプは初めてだったんですが、どストライクです!
味はプレーンで、甘くないけど、素朴で美味しいサクサクした生地です。

『ホワイトチョコ』は甘く、クリーミーでコクもあって、ラスクと一緒で口溶けがいいです。
甘くないラスクと相性抜群で、『ホワイトチョコ』の量も凄くバランスのいいラスクです。

これはハマる、また食べたいし、他の味も食べたい!!
筆者、これ凄い好きになりました!!
さすが『オールハーツカンパニー』さん!
とても罪な会社ですw

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次