シャトレーゼのシャトーレザンはデパ地下レベルのレーズンサンド!

当ページのリンクには広告が含まれています。
シャトレーゼのシャトーレザン

『シャトレーゼ』の『シャトーレザン』が食べたかったので購入!

筆者はラムレーズを使ったお菓子やスイーツが大好きで、特にレーズンを使ったバターサンドは大好物!
なのでこの類はよく買いますw

今回はずっと食べてみたかった『シャトレーゼ』の『シャトーレザン』!
手の届きやすいチェーン店などのレーズンサンドを食べ比べしたくて、手当り次第購入してますw

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

シャトレーゼのシャトーレザン

パッケージを見てみると、銀色のパッケージに商品のイラスト、サイドには葡萄の絵柄。
『マルセイバターサンド』に似た包装です。
よく『マルセイバターサンド』のジェネリックだとかも言われているので、そこら辺も気になるとこ。

シャトレーゼのシャトーレザン
シャトレーゼのシャトーレザン

パッケージ裏の原材料を見てみると、『レーズン加工品』があって、小粒の『ゴールデンレーズン』にはブランデー、ホワイトラム、葡萄の蒸留を使用。
大粒の『フレームシードレスレーズン』には自社関連ワイナリー直送・樽だし白ワイン、青りんご酒を使用しているようです。
めちゃくちゃ気になります!
『バターチョコレート』には、ホワイトクーベルチュールチョコレートと北海道産バターを使用しているようです。
それと『シナモン』が入っているので、サブレに風味があって美味しそうです!

シャトレーゼのシャトーレザン

栄養成分を見てみると、1個当たりのエネルギーが181kcal、脂質が9.9g、炭水化物が19.9gです。
本当は2、3個食べたいとこですが、食後のデザートに1個ってとこですね。

スポンサーリンク

では開封~

シャトレーゼのシャトーレザン

開封してお皿に出してみると、サブレはほんの少しズレていて、レーズンサンドのあるあるです。
いい焼き色で、シナモンの色味もあるかな?と。

シャトレーゼのシャトーレザン

ひっくり返してみると、特に変わらず。

シャトレーゼのシャトーレザン
シャトレーゼのシャトーレザン

横から見てみると、バタークリームとレーズンが見えるんですが、結構たっぷり入っている印象めす。

シャトレーゼのシャトーレザン

量ってみると、37.4gありました。

シャトレーゼのシャトーレザン
シャトレーゼのシャトーレザン

剥がしてみると、大粒なレーズンが真ん中に鎮座してます!
小ぶりなレーズンはサイドに。
2種類のレーズンを味わえるので、レーズン好きにはたまらない!

シャトレーゼのシャトーレザン
シャトレーゼのシャトーレザン

よく見るとバタークリームには白い塊があるんですが、ホワイトチョコかな?
あえて溶かして混ぜ切ってないんでしょうか?
にしてもたっぷり厚みのあるバタークリーム!

シャトレーゼのシャトーレザン
シャトレーゼのシャトーレザン

半分に切った断面図を見てみると、大粒レーズンの果肉感がありそうで、美味しそう〜
バタークリームもレーズンもたっぷり味わえそうです!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
サブレはさっくり、ほろっとした食感でしっとりした生地感。
卵の風味を感じる優しい甘さで、シナモンは言われてもわからないぐらいです。
なので、いい意味で気になりません!
ほんのり香ばしさを感じるのはシナモンが入ってるからかな?

中のバタークリームはこっくりとコクのある味わいで、甘さ加減が丁度よく、ホワイトチョコの甘みが美味しい〜
口溶けはなめらか?と言われるとちょっと混ざりきってないとこがあるから、少し気になるかな?ぐらい。
これはあえて混ぜ切ってないのかは謎。

レーズンはぷりっと、しゃきっと果肉感があって、風味豊かな味わい。
とにかく香りがいいので、口の中がフルーティー!
小さい方がお酒のツンとした感じがあって、大粒は甘くフルーティーな感じ。

このサブレ、バタークリーム、レーズンのバランスが凄くいい!
この『シャトーレザン』、期待してた以上に美味しかったです!
次買った時は、期限ギリギリまで寝かせておいて、レーズンしみしみ、サブレにバタークリームの油脂がうつったしっとり感を味わいたいと思います!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次