チロルチョコの沖縄塩キャラメル味はキャラメルじゃなくてピーナッツバター味?

当ページのリンクには広告が含まれています。
チロルチョコの沖縄塩キャラメル味

『チロルチョコ』の『沖縄塩キャラメル』が発売されると知り、発売日に即買いに行きゲットしてきました!

筆者はキャラメル好きなので、キャラメル味のお菓子やスイーツには弱いですw

今回はよくコンビニで売っている1個売りのタイプではなく、袋にいくつか入ってるタイプでした。
何個もカゴに入れなくていいので、袋タイプで良かったです!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

チロルチョコの沖縄塩キャラメル味

パッケージを見てみると、『沖縄塩キャラメル』の下には『ナッツクランチ入り』、右側には『宮古島の塩 使用』と書いてあります。
沖縄をイメージしたパッケージが夏らしく、ハイビスカスなんかもあっていいですよね!

チロルチョコの沖縄塩キャラメル味

パッケージ裏の商品説明を見てみると、『宮古島の塩入りキャラメル風味チョコ』、その中には『クッキー』と『粉砕ピーナッツ』が入っているようです。
もう絶対に美味しいやつですよ!

チロルチョコの沖縄塩キャラメル味

原材料を見てみると、初めにチョコの原料より『クッキー』が来るようです。
それに『ローストピーナッツ』、これは『粉砕ピーナッツ』のことかな?と。
『キャラメルパウダー』があるんですが、それよりも多く『クッキー』と『ピーナッツ』が多いので、しっかりキャラメル感があるのか気になります。
『食塩(宮古島製造)』もしっかり入ってます。

栄養成分を見てみると、カロリーが36kcalで、脂質が2.2g、炭水化物が3.6gです。
これなら1個だけでなく、何個も食べれちゃいますねw
1袋は食べ過ぎ?
や、美味しかったらいけそうですね!

スポンサーリンク

では開封~

チロルチョコの沖縄塩キャラメル味

外袋にはなかったハイビスカスを付けたシーサーのイラストです。
全部で6個ありますが、柄は2種類です。

チロルチョコの沖縄塩キャラメル味
チロルチョコの沖縄塩キャラメル味

裏側は、キャラメルに塩が乗ってるイラストなので、塩キャラメルをイメージしたイラストかな?

チロルチョコの沖縄塩キャラメル味

開封してお皿に出してみると、甘いピーナッツの香りがします!
ん?これ塩キャラメルの香りがしない!
ピーナッツバターみたいな香り…
ちょっと不安になってきましたw

表面から『粉砕ピーナッツ』か『クッキー』が透けて見えます。

チロルチョコの沖縄塩キャラメル味

ひっくり返してみると、こちらも同じような見た目です。

チロルチョコの沖縄塩キャラメル味

量ってみると、6.5gありました。

チロルチョコの沖縄塩キャラメル味

半分に切ってみると、真ん中あたりはザクっとした、切り心地で噛みごたえありそうな感じです!

断面図を見てみると、『粉砕ピーナッツ』と『クッキー』が沢山入っていて、美味しそうです!!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
正直に言うと、これは『塩キャラメル』の味ではないです。
塩が効いてていいんですが、キャラメル感はなくピーナッツが強い!
2個食べてもやっぱりピーナッツが強くて、キャラメルを感じられませんでしたw
塩気と食感のあるタイプのビーナッツバター!w

中の『粉砕ピーナッツ』と『クッキー』の食感はザクザクしてて良いんですよね〜
塩気もあるから、甘さを引き立ててくれるし、ザクザク、カリカリしてて美味しいです!
こんなに小さいのにしっかり食感があって、1粒でも食べ応えがあっていいのに!いいのに!

『塩キャラメル』じゃない!
そこだけが残念なとこで…
決して不味いわけじゃなく、めちゃくちゃ美味しいチョコなんです!
ただ、商品名と違うな〜というとこだけ。

『チロルチョコ』って、新作を食べる度に思うんですが、再現度高いやつと、これは違うな〜ってのがあるんですよね。
いわゆる、当たりとハズレ的なw
今回は、これは違うな〜の方でした。

リピなし!みたいな美味しくないやつじゃないんですが、筆者が求めていたキャラメル味ではなかったので、そういう意味でリピなしです、ごめんなさい。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次