モンテールのチュロシューは油で揚げてない?チュロスとエクレアの良いとこ取り!

当ページのリンクには広告が含まれています。
モンテールのチュロシュー

『モンテール』の『チュロシュー』が美味しそうだったので買ってみました!

筆者はシナモン大好きで、ベトナム産、中国産、オーガニックシナモンなど、色々な物に追いシナモンしたりして使い分けてます!

しかもチュロスが大好きで、あの映画館のチュロス!あれってなんであんなに美味しいんでしょうね?
ですが筆者は、油で揚げたドーナツを食べると胃がもたれるようになってから、もう何年も食べてません。
匂いもキツいので、隣で誰か食べてたり、フードコートとかで、あのミスドの前を通るだけでも、うっ!ってなってしまいます。

この『チュロシュー』を見た時に、油で揚げてないチュロスっぽかったし、チュロス風だったので、買ってみました!
で、ダメだったら家族にパスしようとw

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

モンテールのチュロシュー

パッケージを見てみると、左上に『シナモン香るチュロス風シュー』って書いてあるので、生地はシュークリームみたいな柔らかい生地で、焼き上げてるってことかな?と。

右側にはイメージ写真と『ジャリっと食感、カラメルチップ入りクリーム』と書いてあって、見るからに美味しそうです!

『世界を味わうSWEETS』のスペイン版のようで、左側には『サグラダファミリア』のイラストもあります。

モンテールのチュロシュー

パッケージ裏の商品説明を見てみると、『スペイン発祥のチュロスをイメージしたスイーツです』と書いてあります。
イメージ写真を見てみると、『シュー生地』の上には『粉糖』がかかっていて、中には『カラメルチップ』入りの『シナモンクリーム』といった商品のようです。

『シュー生地』ということは、やっぱり油で揚げてないのかな??

モンテールのチュロシュー

原材料を見てみると、加工済の『シナモン風味ソース』があるので、これが中のクリームに混ぜこまれてる感じでしょうか?
『カラメルチップ』もあるので、これがクリームに入っているようなので、どんな味わいになるのか楽しみです!

モンテールのチュロシュー

栄養成分を見てみると、カロリーが168kcalで、脂質が9.7g、炭水化物が17.5gです。
食後のデザートだと脂質が高い気もするので、ティータイムだと気にせず食べやすいのかな?と。

スポンサーリンク

では開封~

モンテールのチュロシュー

開封してお皿に出してみると、エクレアのようなサイズ感なんですが、太ったチュロスみたいで可愛いですw
上には2箇所穴があり、そこからクリームも注入してる感じです。

モンテールのチュロシュー

ひっくり返してみると、底の部分は不思議な模様をしています。

モンテールのチュロシュー

量ってみると、59.5gでした。

モンテールのチュロシュー

半分に切った断面図を見てみると、『カラメルチップ』が入り『シナモンクリーム』が見えます!

モンテールのチュロシュー

半分に切ったやつをスライスしてみると、『カラメルチップ』が沢山入っている印象です!
クリームも端までたっぷり入っています!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
まずこのチュロス風の生地なんですが、本物のチュロスとは違います!油で揚げてないです!!

ふわふわのシュークリーム生地で、歯切れも良く、『モンテール』さんのよくあるシュークリームやエクレアの生地とほぼ同じです!
しっとり感もあるので、パサパサした嫌な感じはしません。

外側にかかっている『粉糖』なんですが、個人的にはもうちょっとかかってるといいな〜と。
あのチュロスの外側にかかっているシナモンシュガーの感じを味わいたかったので、『粉糖』をもう少し多く、もしくは表面に『カラメルチップ』でも良かったかな?と。

本物のチュロスに比べたら食感も違うし、食べ応えもないんですが、油で揚げてないので軽い食べ心地で、油で揚げたドーナツを食べれない筆者としては嬉しい商品です!!

中の『シナモンクリーム』は、もったりとした滑らかなクリームで、程よい甘さ加減で、これぞ『モンテール』!という質感で美味しいです!!

しっかりピリッとスパイシーなシナモンの風味を感じられるので、シナモン好きにはいいし、むしろもっとシナモン多くてもいいぐらいですw
このシナモンの風味が、アップルパイとかシナモンシュガードーナツとかと違って、八つ橋のニッキ味の風味に似ている気がしました。

この『チュロシュー』、筆者はどストライクな商品だったので、リピ買い決定です!!

チュロスが好きな方には物足りないと思いますが、チュロスとエクレアのいいとこ取りみたい感じで食べてもらえれば!と思います。
しかも本物に比べればカロリーも脂質も低いし、スイーツ感覚で食べれるのでオススメです!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次