『ローソン』で売っていた『紅茶ゼリーホイップのせ』が美味しそうで、一目惚れして購入!
後々調べてみると、関東限定商品でした!
公式サイトの商品説明文を見てみると、『紅茶と紅茶ラテの2種類の味を楽しめる、ボリュームたっぷりのゼリーです。上にはホイップクリームを絞り、チョコレートとオレンジピールでアクセントを付けました。』と書いてあります。
筆者は紅茶系のお菓子やスイーツが大好きです!
なので、こういう紅茶系のスイーツには弱く、すぐ手が伸びてしまいますw
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージ自体はとてもシンプルで、ラベルも最小限になっていて、中の商品がよく見えるようになっています!

横から見てみると、2種類の『紅茶ゼリー』が見えるんですが、ゼリーが結構入っていて、濃いめのゼリーもチラホラ見えます。
ホイップはそこまで多くない印象。

原材料を見てみると、2種類の『紅茶ゼリー』には『紅茶エキス』や『紅茶エキスパウダー』を。ラテ風のゼリーには『牛乳』を足してる感じですかね?
味の違いが気になります!
栄養成分を見てみると、カロリーが176kcal、脂質が8.2g、糖質が21.2gとなっています。
ゼリーなので、全体的に低めの数値で、ダイエット中でも食べれちゃうスイーツです!
しかもボリューミー!
では開封~

蓋を開けてみると、『ホイップ』の上には『オレンジピール』、削り『チョコ』のような物がトッピングされています。
横から見ても、上から見てもオシャレなスイーツです。
『オレンジピール』好きの筆者としては、もうちょっと欲しいとこですが、あくまで『紅茶ゼリー』がメイン!w

スプーンですくってみると、ビックリする程ぷるんっぷるんでした!
『紅茶ラテゼリー』が特にぷるぷるした柔らかめのタイプです。


濃いめの色をした『紅茶ゼリー』は、横から見た時にはわかりませんでしたが、四角い硬めのゼリーになっていて、結構大きめです!
これは食べ応えあって美味しそうです!!
EGOの感想
では実食〜
濃い色の『紅茶ゼリー』は、寒天のようなさくさく切れような食感と硬さで、ほんの少し歯ごたえがあります。
スッキリした紅茶の香りで、あまり甘さは感じなかったので、ストレートティーみたいなほぼ無糖の味わい。
『紅茶ラテゼリー』は、『紅茶ゼリー』よりは柔らかく、舌触り滑らかでぷるんぷるんの食感です!
ミルク感のある味わいで、こちらも甘さ控えめでした!
『ホイップ』はふわっと軽いのに、油脂感のあるタイプで、よくあるチルドデザートのホイップクリームといった感じです。
『チョコレート』は、ほろ苦いビターよりな味で、パリパリした食感!
良い意味で量も多くないので、『紅茶ゼリー』があくまでメイン!として、主張が強過ぎず、いい脇役です!
『オレンジピール』は、砂糖漬けになっているので、その砂糖が少し溶けていて、じゅわっと甘い味わいで、苦味はあまり感じませんでした。
食べた中で、一番甘く感じましたw
この2種類の『紅茶ゼリー』の食感や量、甘さも丁度いいバランスでできていて、その上にある『ホイップ』と一緒に食べると、ミルクティーのような味わい!
甘さも全体的に控えめなので、最後まで飽きずに食べれます。
食べ応えのあるゼリーなので、良い感じにお腹にたまるので、ティータイムにめちゃくちゃオススメのスイーツです!
こういうスイーツは地域限定や期間限定じゃなくて、看板商品にして欲しいですね!
コメント