『プレシア』の『6つに切れてる焼クリームチーズタルト』が美味しそうだったので買ってみました!
スーパーやドラッグストアのスイーツコーナーって、季節限定や流行り物の賞品が沢山売っていていますよね!
甘いスイーツを食べたい気分だったので物色〜
ショートケーキやエクレアも食べたかったんですが、夏場でもなんとか持って帰れそうなこの『6つに切れてる焼きクリームチーズタルト』を購入!
『プレシア』さんのタルト系は大好きです!
今回、ビックリしたのが既にカットされてるタイプだったことです!
前に買った時は、カットされてないタイプだったので包丁で切ってました!
これ、地味に便利ですよね?!
洗い物も少なくて済むし、綺麗に切れてるからタルトのとこがボロボロにならないし!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、右上に『3種類のチーズ使用』と書いており、『クリーム、パルメザン、カマンベール』が入ってるようです。
チーズケーキ好きにはたまらないっ!
『ベイクドチーズ中、チーズの割合は7%』と書いてあるんですが、多いのか少ないのかわかりませんw

原材料名を見てみると、3種類のチーズの名前がないので、『乳等を主要原料とする食品』の中に入っているか、『チーズ』という物に分類しているのか?
『レモン果汁』が入ってるので、さっぱりした風味もありそうです。

栄養成分を見てみると、カロリーが701kcalで、脂質が36.5g、炭水化物が85.3gです。
これは6つに切れてるので、ざっと計算した1つあたりのカロリーは116.8kcal、脂質が6.08g、炭水化物が14.21gです。
1つなら食後のデザートにもいけそうです!
ティータイムなら2つ食べたいとこですが、6つもあるので、シェアしてもいいですよね!
では開封~

開封してみると、チーズケーキが崩れないようにしっかりしたプラケースに入っています。
綺麗に6つにカットされていて便利だし、チーズケーキ同士がくっついてないのも魅力です!

全部量ってみると、165.9gありました!

1つだと、26.5gでした。

チーズとタルト生地の厚みは同じぐらいかな?
タルトのふちの上部はしっかり焼き色が付いていて、美味しそうです!
サクっとしてるのか、ザクッとしてるのか気になります!

ひっくり返してみると、タルトのふちよりは薄めの色をしています。
EGOの感想
では実食〜
チーズはしっとり、滑らかで少しだけねっとりした質感。
塩気も感じる濃厚で、コクのある味わい。
チーズの酸味は少ないので、苦手な人でも食べやすいと思います!
3種類のチーズの中で『パルメザン』が1番強く感じました。
この『焼きクリームチーズタルト』なんですが、ほぼベイクドチーズケーキのような感じです。
タルトの底はチーズの油分や水分と馴染んでいて、しっとりした食感。
チーズに触れていないタルトの外側は、少しだけざっくりした食感。
ザクザクしたタルト生地ではないです。
オススメのアレンジは?
せっかく6つもあるので、何個かアレンジしてみました!
冷凍して食べてみると、見た目に変化はありませんでしたが、チーズの部分は硬くなり過ぎず、舌の温度で溶けていく感じ、チーズケーキ味のアイスを食べてるみたいです!
タルトはしっとり硬く、サクサクした食感はなくなりますが、冷たくて美味しい!
冷凍されたチーズケーキを、解凍されるまで待てずに食べた時を思い出しましたw

トーストしてみると、普通のよりはほんの少し焼き色が付きます。
チーズの部分はとろっととろけるような質感に!
タルトの底はチーズの油分が溶けだすので、普通に食べるよりしっとりします。
ふちはザクっとした食感になって、まるでエッグタルトみたいで、めちゃくちゃ美味しい!

巣蜜を乗せて食べてみると、塩気のあるチーズと蜂蜜の濃厚な甘さで、あまじょっぱい味わい!
食べる前からわかってましたが、ハズレなしのこの組み合わせ、やっぱり美味しい!!
家に普通の蜂蜜がなかったので、巣蜜ですが普通の蜂蜜でも美味しいです!

シナモンパウダーをかけて食べてみると、コクのあるチーズにスパイシーなシナモンがアクセントになり、脂質の高い重いチーズケーキでも食べやすくなります!
なので、最後のアレンジに向いてました!
この『焼クリームチーズタルト』、そのままでも充分美味しいんですが、6つにカットされてるシンプルなチーズケーキなので、アレンジしやすくてオススメです!
どれも違った食感や味わいになり、飽きずに最後まで美味しく食べられます!
コメント