『あわしま堂』の『ラムレーズンどら焼き』が美味しそうだったので購入しました!
筆者、ラムレーズン大好きです!
お酒は苦手で飲めないけど、ケーキとかお菓子の洋酒はセーフ、そしてラムだけは好き!
なので、和菓子のどら焼きと、洋菓子要素のラムレーズンは果たして合うのか、めっちゃ気になって買わずにはいられませんでした!
『あわしま堂』さんの大福やどら焼きは、期間限定味など、面白い組み合わせのユニークな商品が多く、大好きです!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、『冷やしても美味しい』と書いてあります!
半分はそのまま、残りは冷やして食べてみたいと思います!
『ラムレーズンクリーム×小豆粒あん』と書いてあります。
しっかりラム感のあるレーズン、ラムの香りも感じられるといいな〜と思います!


パッケージ裏の原材料を見てみると、『レーズン加工品』があるので、それと『洋酒』でラムレーズン、クリームは『マーガリン』や『油脂加工品』などを混ぜ合わせた物かと。
『はちみつ』や『醤油』はどら焼き生地に使用されてる感じかな?
それに『小豆』も入ってるんですが、しっかり豆感のある粒あんだといいな〜

栄養成分を見てみると、カロリーが252kcal、脂質が7.2g、炭水化物が42.9gです。
普通のどら焼きに比べると、『ラムレーズンクリーム』が入っている分、脂質が高めになっていますが、洋菓子に比べたら全然低い方ですね!
『アルコール分0.7%』入っているようなので、お子様やアルコールの弱い方、食べるタイミングには気を付けて食べた方が良さそうです。
では開封~

開封してお皿に出してみると、しっかり焼き色の付いた生地で、真ん中の方は膨れて少し割れて見えます。
それぐらい中身が盛り上がってるという事でしょうか!?

ひっくり返してみると、特に表と変わりはないですね。
画像はないですが、量ってみると、79.8gでした。

半分に切ってみた断面図を見てみると、しっかり粒が残っているタイプの『粒あん』です!
『ラムレーズンクリーム』同じぐらいたっぷり入っている印象です。
生地の厚みや中身のバランスは良さそうです!
EGOの感想
では実食〜
ふんわり、程よい気泡、歯切れのいいしっとりした生地感です。
蜂蜜の風味もしっかり味わえる、優しい味わいのどら焼き生地で、ボソボソしてないので食べやすくて美味しい!
中の『粒あん』は、程よい甘さで、ほんのり塩気も感じる味わいです。
しっとりしたあんに、小豆の粒がしっかり残っていて、粒あん好きにはたまらない食感です!
中の『ラムレーズンクリーム』は、しっかりラムの香りや風味が感じられる、ふわっと軽い口当たりのクリームです。
少し油脂感のあるクリームなんですが、あまり重くないのでペロリと食べれちゃいます!
ただ、レーズンはかなり少ないです、5粒もあったかな?ぐらいw
冷やして食べるとスイーツ感アップ!
半分冷やして食べてみると、中の『ラムレーズンクリーム』がしっかり存在感のある質感に変わり、クリームが際立ってめちゃ美味しい!!
小豆も硬さが増す分、食感があって食べ応えがあります!
これはパッケージに書いてあった通り、冷やして食べるとスイーツ感があってオススメです!
どら焼きの生地、中の粒あんの食感や甘さ、ラムレーズンの香りや油脂感、全てのバランスが良く、『ラムレーズンどら焼き』としての完成度が高い商品だな〜と思いました!
欲を言えば、レーズンがもうちょい欲しいとこ!
この『ラムレーズンどら焼き』は、ラムレーズン好きにオススメ出来る、美味しいネオ和菓子なので、是非食べてもらいたいです!!
コメント