『業スー』に売っていた『タルトレットストロベリー』が美味しそうだったので買ってみました!
『業スー』って海外のお菓子が多いですよね!
その中でも当たりとハズレの差が激しいんですが、今回のこの『タルトレットストロベリー』、当たりだといいな〜
昔、小さい頃におやつでクッキー?の真ん中にイチゴジャムがあるやつをよく食べてたんですが、そのねっとり歯につく感じが美味しくて好きでした!
なんのやつか覚えてないんですが、スーパーとかで買ってたやつだと思います。
それに似た味わい、もしくはそれ以上に美味しいといいな〜と思います!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、『タルトレットストロベリー』と書いてある下に『フランスから直輸入』と書いてあります。
『フランス』の焼き菓子です、絶対に美味しいに決まってる!って勝手に思っちゃいますw
その右側に商品の写真があるんですが、しっかりタルト感のある生地の真ん中に、多めのイチゴジャム、めちゃくちゃ美味しそうです!


パッケージ側面の原材料を見てみると、『砂糖』以外に『グルコースフルクトースシロップ』、『グルコースシロップ』が入っています。
結構甘めなのかな?
それになんとなくですが、変な甘さを感じるような気がします。
『濃縮いちご果汁』、『いちごピューレ』があって、『りんごフレーク』もあります。
なんだか苺感がなさそうに思えてきました。

栄養成分を見てみると、100g当たりのカロリーが441kcalで、脂質が15.0g、炭水化物が73.0gです。
何枚入っているのかわからないので、開封して量ってみたいと思います!

パッケージ裏の商品説明には、『焼いたタルト生地にストロベリーフィリングをのせて、仕上げました。 ティータイムやおやつにぴったりです。』と書いてあります。
『ストロベリーフィリング』、苺感があるといいな〜
では開封~

よく見てみると、開けやすいように赤いテープがありました。


製品が割れないようにしっかり梱包されています。
割れたりしてなくて良かった!
2枚重ねになっていて、全部で8枚ありました!

お皿に出してみると、綺麗な形をしたタルトで、中の『ストロベリーフィリング』はツヤツヤです!
ほぼ写真通りですね。

ひっくり返してみると、表と同じ焼き色ですを

全部量ってみると、155.0gありました。
記載されてる量は145gなので、少しだけお得!

1枚で量ってみると、19.5gありました。
1枚当りのカロリーは?
ざっと計算した1枚当たりのカロリーは、85.9kcal、脂質が2.92g、炭水化物が14.23gです。
1枚でこの数字!炭水化物は高めなので、食べる枚数の調整は必要ですねw

半分に切ってみると、『ストロベリーフィリング』はねっとりした切り心地で、タルトはザクッとしています。
断面図を見てみると、『ストロベリーフィリング』とタルト生地は、ほぼ同じぐらいの厚みです。
EGOの感想
では実食〜
タルトのふちはサクっと、底は上に『ストロベリーフィリング』が乗っている分、少ししっとりした質感。
ザクザクした感じではなく、『ストロベリーフィリング』がねっとりした食感なので、相性はいい感じです。
このタルト生地は、バターやマーガリンを使ってないので、香りはあまりしないし、甘さも控えめな味わいです。
メインの『ストロベリーフィリング』を味わう為に、タルト生地の主張が強くない感じですかね?
『ストロベリーフィリング』は苺感はあまりなく、正直チープな味わい。
よくあるストロベリー味のキャンディみたいな感じです。
苺の酸味や甘さもなく、『グルコースシロップ』の独特な甘さという感じで、筆者は少し苦手な味わい。
この『業スー』の『タルトレットストロベリー』、安くて枚数もあって、1枚でも食べ応えもあるので、ティータイムにオススメです!
ただ、筆者が想像してた味とは違ったので、リピなしです。
好きな人は好きな味だと思います!
コメント