ミルクティー風味クリームサンドダックワーズは食べ応え抜群でコスパ良し!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミルクティー風味クリームサンドダックワーズ

『ヤマザキ』の『ミルクティー風味クリームサンドダックワーズ』が売っていて、ハートを射抜かれました。
はい、迷わず購入!

筆者は紅茶系のお菓子やスイーツが大好きです!
その中でもミルクティー味となれば、買わないテはないです。
ただ、紅茶の茶葉感が弱かったり、ミルク感がなかったりで当たりハズレの多いジャンルだなぁとも思ってます。
後は好みもありますしね。

まさかスーパーで気軽にダックワーズが買えるとは!
しかも普通のに比べたら大きめなので、食べ応えありそうだし、大好きなミルクティー味!
めちゃくちゃ楽しみです!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

ミルクティー風味クリームサンドダックワーズ

パッケージを見てみると、『スリランカ産ウバ茶』、『ダックワーズ生地に茶葉の粉末を練りこみ焼き上げ、ミルクティー風味クリームをサンドしました。』と書いてあります。
商品のイメージ写真を見てみると、めちゃくちゃ美味しそうなんですよね~

ミルクティー風味クリームサンドダックワーズ

パッケージ裏の原材料を見てみると、加工済の『ミルク紅茶クリーム』は中にサンドされてるクリームのことですかね、それと『紅茶粉末』は生地に練り込まれてるものかと。
しっかりミルクティー感あるといいな~

ミルクティー風味クリームサンドダックワーズ

栄養成分を見てみると、カロリーが261kcal、脂質が8.7g、炭水化物が41.7gです。
パンとして食べるのか、焼き菓子みたいな間隔で食べるのか悩む炭水化物の多さですw

スポンサーリンク

では開封~

ミルクティー風味クリームサンドダックワーズ

開封してお皿に出してみると、思ってた以上に大きく、厚みもあってビックリです!
今まで見てきたよくあるダックワーズの大きさではないですねw

ミルクティー風味クリームサンドダックワーズ

ひっくり返して見てみると、特に変わりはなし。

ミルクティー風味クリームサンドダックワーズ

横から見てみると、中の『ミルクティー風クリーム』が見えるんですが、生地と同じような色味です。なんか美味しそう~

ミルクティー風味クリームサンドダックワーズ

量ってみると、59.0gありました。

ミルクティー風味クリームサンドダックワーズ

半分に切った断面図を見てみると、かなり厚みがあるのがわかります!
ふわふわしてそうで美味しそう~
中のクリームは少なめに感じますが、ダックワーズってそんなにクリームは多くないですもんね!

ミルクティー風味クリームサンドダックワーズ

半分に切ったやつを剥がしてみると、クリームは端っこまではないですが、端っこはダックワーズそのものの生地を味わえそうなので、これはこれでありかな?

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食~
ダックワーズ生地の表面はザラっとした舌触りで、ザクザクした食感、中はさっくり、ふわふわ!
普通のダックワーズに比べると長さもあるし、厚みもあるので、食べ応え抜群です!

生地からしっかり茶葉の香りもするし、甘いミルクティーのような風味。
噛む度にふわっと茶葉の香りが口の中に広がって、めちゃくちゃ美味しい!
このダックワーズ生地、クオリティ高い!

中のクリームは油脂感のあるホイップで、甘さは生地より控えめで、割と軽い食べ心地。
ミルク感はありますが、生地の方が茶葉の風味が強いので、『ミルクティー風味クリーム』ということですが、確かにその通り!って感じの味わい。

たくさん入ってるわけではないですが、このダックワーズの生地に対して丁度いいな~という感じの量です。
端っこはクリームがない分、ダックワーズのザクザク感が味わえるので、ホイップがないとこでも美味しく食べれます!

この『ミルクティー風味クリームサンドダックワーズ』は、食べ応え抜群のダックワーズで、紅茶の風味もをしっかり味わえるので、これはめちゃくちゃオススメです!

ちょっと普通のサイズのダックワーズじゃ物足りなく感じちゃうかもしれないぐらい、気に入っちゃいました!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次