新宿中村屋とコメダ珈琲店のシロノワールパイは再現度高過ぎ!持ち歩けるシロノワール!

当ページのリンクには広告が含まれています。
コメダ珈琲店のシロノワールパイ

『新宿中村屋』と『コメダ珈琲店』のコラボ商品の『シロノワールパイ』が美味しそうだったので購入!

実はというと、『シロノワール』はもう何年も食べてないので、再現度のジャッジは怪しいとこですが、美味しいかどうかは気になるとこ。

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

コメダ珈琲店のシロノワールパイ

パッケージを見てみると、あの『シロノワール』のイラストが食欲をそそります。
あの熱々のパイ生地の上に乗ってるアイスクリームが溶けて、メープルシロップと絡めて食べる甘々な『シロノワール』が美味しいのは覚えてます!

上にトッピングされているアイスクリームとメープルシロップがパイ生地の中に入ってるので、どんな感じの味わいなのか気になるとこ!

コメダ珈琲店のシロノワールパイ

パッケージ裏の商品説明を見てみると、『「シロノワール」の味わいを焼き菓子に』、『しっとりパイ生地』の中に『ソフトクリーム風クリーム』、更にその中心には『メープルシロップ風フィリング』が入っているようです。
普段は上にトッピングされてる物ですが、これは中に全て入っている一体感のある味わいになる形かな?

原材料には、パイ生地にバターは使用してないので、バターの主張はなさそうです。
『ソフトクリーム風クリーム』は、『乳等を主要原料とする食品』などで再現かな?
『メープルシロップ風フィリング』には、『メープルシロップ風味シロップ』、『メープルシロップペースト』が使われてるのでしっかりメープルの味はしそうですね!

《画像なしですいません》

コメダ珈琲店のシロノワールパイ

栄養成分を見てみると、1個当たりのカロリーが172kcalで、脂質が11.9g、炭水化物が14.4gです。
本物よりはカロリーが低いので、ちょっと『シロノワール』食べたいなぁ〜って時に良さそう!
これで再現度が高く、常時販売してればいいんですが。

スポンサーリンク

では開封~

コメダ珈琲店のシロノワールパイ

開封してお皿に出してみると、『新宿中村屋』さんの『うすあわせ』に見た目がそっくり!
中にあずき、季節物の餡が入っている人気商品!
確かにこれなら『シロノワール』の生地に近いかもしれません!

コメダ珈琲店のシロノワールパイ

裏側は、表側とあまり差はなさそうかな。

コメダ珈琲店のシロノワールパイ

量ってみると、31.6gでした。

コメダ珈琲店のシロノワールパイ

半分に切った断面図を見てみると、中には薄い白あんのような見た目をした『ソフトクリーム風クリーム』らしき物。
見えにくいですが、中心の方には『メープルシロップ風フィリング』があります。

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
パイ生地は、何層にも重なっていて、さくっとふわふわした優しい生地感!
しっとり、油脂感もあるけど嫌な油臭さい感じはなく、しっとりしたデニッシュ!って感じです。

中の『ソフトクリーム風クリーム』はちゃんともったりした濃厚な感じがあって、バニラでもミルクでもないソフトクリーム!って感じのクリームで、再現度高い!

さらにその中の『メープルシロップ風フィリング』はメープルシロップそのもので、しっかりメープルの甘い味!

まるで『シロノワール』!
熱々のデニッシュ生地にソフトクリームが溶けて染み込んで、メープルの甘さがじゅわっと感じるあの『シロノワール』にそっくり!
これは再現度高い!!さすが『新宿中村屋』さん!!

スポンサーリンク

トーストすると本物みたいに?!

半分トーストしてみると、パイ生地は油脂感出ますが、じゅわっと熱々のデニッシュ生地になるので焼きたての『シロノワール』みたいです!
中の『ソフトクリーム風クリーム』は温まると風味が弱くなってしまいます。
『メープルシロップ風フィリング』は温まると風味や甘みが増して、熱々の生地に合います!
これはそのままでも、トーストしてもどちらも美味しく食べれます!

この『シロノワールパイ』めちゃくちゃ美味しいです、これ大好き!
リピしたいけど、まだ売ってくれてるかな?
これと『クロノワール』があったけど買えば良かった!
絶対に美味しいし、再現度高いはず!
『コメダ珈琲店』の『シロノワール』好きにも、『新宿中村屋』の『うすあわせ』が好きな人にもオススメです!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次