『PLAZA』に『クッキータイム』のクッキーが売っていたので、気になって買ってみました!
ネットで何度か見かけたことはあるんですが、近場に店舗はないし、スーパーやコンビニで売ってる物じゃないので、食べる機会がありませんでした。
たまたま『PLAZA』に行った時に売っていたので、ちょっと食べてみたいな〜という好奇心で購入!
最近、アメリカンなクッキー的なものが流行ってるのか、大きくてギルティなハイカロリークッキーをネットやお店で見かけます。
元々クッキーは好きですが、こういうタイプのクッキーはしばらく食べてませんでした。
なのでちょっと楽しみです!
『クッキータイム』について調べてみると、『ニュージーランドで1983年に2人の兄弟によって誕生』と書いてありました。
『お母さんが焼いてくれたホームメイドクッキーのようにフレッシュバターやゴロっとしたチョコレートチャンクを使用』したクッキーのようです。
2013年に東京、原宿に上陸したそうで、そんな前からあったのは知りませんでした!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、ムックやクッキーモンスターを掛け合わせたような見た目のキャラクター。
これも調べてみると『クッキーマンチャー』といういたずら好きのキャラクターのようです。
『マンチャー』は、むしゃむしゃ食べる人という意味があるそうです。
どうしてもあの青いクッキーモンスターを思い浮かべてしまいますw
それによく見てみると、『LOLLY CAKE』と書いてあって、調べてみると『クッキータイム』の定番のクッキー味ではなく、期間限定の『ロリーケーキ』味でした!w
更にその『ロリーケーキ』味について調べるてみると、『ロリー(マシュマロ)ケーキとはニュージーランドで親しまれている焼かないスイーツ。 細かく砕いたクッキーに練乳、バター、そしてロリー(マシュマロやキャンディ)を混ぜて棒状に丸め周りにココナッツをまぶして、冷蔵庫で冷やし固めたもの。 ニュージーランドならではのスイーツです。 クッキータイム原宿店では、そのロリーケーキをクッキーで再現! カリッとした甘いロリーにふわふわしっとり食感のクッキー。しっかりココナッツの食感も楽しめて、一口食べればあなたもロリーケーキの虜になるはず。』と、書いてありました!
焼かないクッキーということなんでしょうか?
なんか甘くてギルティで美味しそうです!

パッケージ裏の原材料を見てみると、筆者の大好きなキャラメル、『キャラメルシロップ』が入っていて、他にも『ココナッツ』も入っているので、めちゃくちゃ楽しみです!
『砂糖菓子』がマシュマロなんでしょうか?
色々と気になるクッキーです!
栄養成分を見てみると、カロリーが120kcalで、脂質が5.0g、炭水化物が17.1gです。
思った程の高カロリーってわけじゃないので、安心して1枚食べきれそうです!
前にどこかで見たクッキーは、1枚でカロリーが700kcal超えだったのでビックリしましたw
まぁ、それなり大きいサイズだったのもありますが。
では開封~

開封してお皿に出してみると、カラフルな見た目で写真映えしそうな見た目です!

裏側を見てみると、表よりカラフル!

量ってみると、29.0gでした。
表記されてるのが25gなので少しお得!


半分に切った断面図を見てみると、クッキー生地に負けないぐらいロリーピースとホワイトチョコが入っています!
なんだか食べ応えありそうです!
EGOの感想
では実食〜
ザクザク系かと思ったらしっとり系でした!
ゴツゴツした見た目とは裏腹に、まさかのしっとり!
サクサクした部分もありますが、全然的にはしっとりした食感。
説明通り、焼いてないクッキーということなんでしょうか?
ココナッツはしっかりと風味を感じられ、シャリっした食感、これがいいアクセントになっていて美味しい!
それとこの水色とピンクの物体、これがロリーピースという物なんですが、ラムネのような感じで、甘くて硬くてジャリジャリした食感。
砂糖の塊って感じで、なんか変な風味でちょっと苦手な味でした。
マシュマロって感じの柔らかさではないから、マシュマロじゃないのかな?
白いのはホワイトチョコ味でしっかりした甘さのあるチョコです。
ロリーピースに比べたら、柔らかめの食感ですが、甘さはロリーピースの方が強め。
ニュージーランドでおなじみの『ロリーケーキ』というデザート、中々売ってないし初めて食べたフレーバーだったので、新鮮でいい経験でした!
正直、子ども向け?的な感じの味なのでリピートはないですが、次は普通のチョコ系を食べてみたいです。
『クッキータイム』のクッキーを色々見てみると、他にも気になる限定味が多数あったので、お店に行った時に買ってみたいと思います!
コメント