『ハーシー』と『ハリーポッター』のコラボ商品、『キス』の『ミルクチョコ』味の『ハットケーン』が可愛くて購入!
筆者は『ハリーポッター』大好きです!
物語もそうですが、あの世界観、その関連するグッズがたまらなく好きで、よく買ってしまいますw
今回はあの『ハーシー』の定番商品の『キス』が『ハリーポッター』仕様で、あの『組み分け帽子』が蓋になっています。
パッケージや原材料、栄養成分は?


パッケージは筒状になっていて、各寮の旗のデコレーション。
この『組み分け帽子』をよく見てみると、しっかり顔があって、これはハリポタファンにはたまらないです!
これは捨てずに取っておきます!

原材料を見てみると、初めに『砂糖』、その次に『牛乳』がくるんですが、チョコレートにしては珍しいですよね。
『キス』のチョコはミルクのコクを味わえるのがウリですからね!
シンプルな材料なので、チョコレートをしっかり味わえそうです。
栄養成分を見てみると100g当たりの熱量が534kcalで、脂質が28.5g、炭水化物が62.0gです。
1個当たりのカロリーが気になるので、後で量って計算してみたいと思います!
では開封~


開封してみると、特別仕様のパッケージで14個入りです。
『スリザリン』が6個、『グリフィンドール』が4個、『ハッフルパフ』が2個、『レイブンクロー』が2個です。
完全にランダムだと思いますが『スリザリン』多すぎw



開封してみると、『キス』ならではの細長い紙、上にぴょん!と出ているのが可愛いですよね!




全ての寮の絵柄はこんな感じです。
ぎゅっと包まれてるとわかりませんでしたが、ちゃんと顔になってるんです!

お皿に出してみると、てっぺんの細長さに改めて驚きます。
折れそうで折れてないんですよね〜

量ってみると、4.6gでした。
なのでざっと計算すると、1個当たりの熱量は24.5kcal、脂質が1.3g、炭水化物が2.857gです。
EGOの感想
では実食〜
ぽてっとした見た目とは裏腹に、チョコは固め。ですが、口当たりはなめらかな質感のチョコレート。
コクのあるミルクチョコで、目を瞑って食べてると、ホワイトチョコ?って勘違いしてしまうぐらいミルクのコクを感じます。
甘さはしっかりあるので、1個でも満足度の高いチョコレートです。
この甘いチョコの味わいに、The!海外のチョコレートって感じるんですが、変に安っぽさはなし。
カカオの香りもするんですが、少しチーズのような酸味のある匂いがするんですよね。
なんか独特な匂いなので、人によってはキツく感じるかもしれません。
この匂いも『ハーシー』ならではの香りで、初めはキツいんですが、食べ進めてると不思議とクセになる香りなんですよ。
『ハーシー』の『キス』は、昔からずっと変わらずこの味で、たま〜に食べたくなるんですよね。
なんかこの特別なチョコの香りや味わい、クセになるというか、好きなんです。
筆者なホワイトチョコが大好きなので、『キス』のクッキー&クリーム味が大好きです!
久々に食べたくなったので、買いに行きたいと思います!
『ハーシー』の『キス』は特別な包装、形で、他にはない味わいだったりと、個性がしっかりあるチョコレートだなと、改めて思いました。
今回は『ハリーポッター』とのコラボでしたが、普通の『キス』とは変わらず美味しいので、そちらも是非!
コメント