ミルカのセンセーションは濃厚なチョコがとろけるクッキー!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミルカのセンセーション

『ミルカ』の『センセーション』を食べたくて購入したのでレビュー!

筆者は『ミルカ』の濃厚な『アルペンミルク』を味わえるチョコが大好きです!
チョコをたっぷり味わえるタブレットタイプの商品が多いんですが、この『センセーション』というクッキーが気になり購入しちゃいました!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

ミルカのセンセーション

パッケージは『ミルカ』お決まりのライラックカラーで、『リラ』という名前の牛のデザイン。
『リラ』はドイツ語で紫という意味らしいです。
チョコチップが乗ってるクッキーの中にはチョコが入っているようで、これがギルティで美味しそうです!

ミルカのセンセーション

パッケージ裏の原材料を見てみると、ビスケット中のチョコとチョコチップに『アルペンミルク』が使われていると思うんですが、クッキー生地にも使われてるか気になるとこ。
『ミルカ』のチョコは『アルペンミルク』を100%使用しているので、濃厚でミルク感があってめちゃくちゃ美味しいんです!

栄養成分を見てみると、1枚当たりのエネルギーが135kcal、脂質が7.1g、炭水化物が16.6gです。
クッキー1枚にしてはカロリーは高めですが、最近流行ってる大きいチョコチャンククッキーのカロリーに比べたら可愛いもんです!

スポンサーリンク

では開封~

ミルカのセンセーション

開封してみると、プラケースにに2枚入っていました!

ミルカのセンセーション

お皿に出してみると、チョコチップが沢山乗っています!
もう1枚の方は少なめでした。
よく見るチョコチップクッキーに比べると、焼き色は控えめの印象。

ミルカのセンセーション

ひっくり返してみると、こちらも焼き色は控えめ。

ミルカのセンセーション

量ってみると、26.5gありました。

ミルカのセンセーション

もう1枚量ってみると、25.5gありました。
記載されてる量は26gです。

ミルカのセンセーション

半分に切った断面図を見てみると、中のチョコは端から端までしっかり入っているので、たっぷりチョコを味わえそうです!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
クッキーはザクッと、サクサクした食感。
中に入ってるチョコの油脂が馴染んでるとこは、少ししっとりしてて、そこがまた美味しい!
このクッキーだけでも十分美味しい!

中のチョコは、濃厚なミルクのコクを感じる甘いミルクチョコレートで、これぞ『ミルカ』のチョコレート!
とろ〜りしてるのにジャリとした食感、そして塩気があって、あまじょっぱい味わい。
塩気が甘さを引き立てているので、変なくどい甘さに感じません!

上のチョコチップも『ミルカ』のミルカチョコレート、でもこっちは塩気がないから中のチョコと違った味わい。

中の濃厚なチョコを味わえるように、クッキーの風味が強くないとこ、しっかりバランス取れてるなぁと。
これでクッキーの生地も甘かったら、くどく感じるかもしれないです。

レンジで温めてみると、中のチョコが更にとろ〜りとろけて、クッキーに油脂が更に馴染んで、しっとりした質感に変わります!
これ、そのままでもとろっとしたチョコを味わえるので充分美味しいんですが、温かいチョコのとろけ具合がひと味違って更に美味しいんです!

やだこれめちゃ美味しい〜
なんでもっと早く食べなかったんだろう〜
チョコチップクッキーってこんなに美味しかったかな?
中にチョコが入ってるから?
それとも『ミルカ』だから?
色々なチョコチップクッキーを買って、食べ比べしたくなりました。

1枚が丁度いいサイズのはずなのに、もっと大きければ〜とか思っちゃいましたw
2枚入りなので、もう1枚食べればいいんですが、カロリーオーバーになりそうなので、食べ過ぎ注意ですねw

この『ミルカ』の『センセーション』は、チョコ好きにも『クッキー』好きにもオススメです!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次